「脳活 星の勉強会 AtoZ」ch.9-8
23/8/7(月)
いつもの皆さま、はじめましての方々、おはようございます。暁 瑠凪(あかつき るな)です。"少しだけ"ためになる脳活配信をさせていただきます。どなたかに届きましたら、幸いです♡
*脳内の活性化をはかる為、星の勉強をちょっとづつ紐解いていきます。AtoZは暁の脳内の星の知識をすべて絞りだすという意味でつけました。
まずは占星学の歴史(論文 暁 瑠凪 書)を明示していきます。
「占星学の歴史」
2023/1/31提出論文より抜粋
第3章 日本の占星学の変遷
3−4 近世から現代
占いブームというのがある。振り返れば、突如始まり、ブームとして民衆に広がる。(占者からするとこのブームの解説と予測は可能なのだが…)そして、いつかブームが去る。しかしながら、脈々と水面下では継続し、静かなる広がりが訪れる。日本が終戦を迎え、歴史的に日本が落ち着いた頃からのブームを下記に記した。
第1次は、1961年『易入門 自分で自分の人生を切り開く法』、浅野八郎著の『手相術』が売れた事によるブームの到来。自分で自分を占えるという視点が生まれた。それまでは、特別な者が特別な人を占う閉ざされた世界であると思われていた。
第2次は、1967年、デパート催事の占いイベント、そして、占い学校が設立された。1971年には『non ~no』(集英社)で12星座占いが掲載された。
第3次は、1979年、神戸での「タロット展」、細木数子の「天中殺」、占い雑誌『MY BIRTHDAY』創刊、「血液型占い」のブーム、大学の同好会、サークル、研究会などで活性化された。
第4次は、1987年。原宿の塔里木(タリム)を筆頭に「占いの館」ができたのが、1986年だ。雑誌掲載やテレビ番組、ラジオなどに進出した。占いは、第4次産業ともてはやされた。
第5次は、1995年、新興宗教により事件が起こり、オカルトに関心が持たれた。13星座占いがブームとなった。PCで命式が出せるようになったのもこの頃だ。
第6次は、2004年。オカルトやSFを背景に占いブームが起きた。2005年には、「動物占い」ブームがきた。
第7次は、2012年。エンタメ化された占い(家電占いや寿司占いなど)が流行した。この時、スピリチュアルブームが起きた。
2021年、第8次占いブームになっている。現在の注目はどうも、「星占い」というより学問としての宇宙論的「占星学」への注目が集まっているのではないか。
過去から鑑みると「ブーム」を活用するものたちが群がり、熱が冷めると引き潮になる。
それが「ブーム」のサガだ。
日々、向き合っているものからすると継続する者の少なさに驚く。その際にいつも思い出すのが「星が人を選ぶ」だ。
この言葉は、師からの最高の贈り物だと今も大切にしている。
…つづく
以上、順次、中身を明示して参ります。
本日はここまで。
また遊びにいらしてくださいね。
占星学研究家 暁 瑠凪
「脳活 星の勉強会 AtoZ」は月曜・水曜・土曜に更新いたします。
#暁 #るな #占星学 #星占い #東京 #zoom #原宿 #タリム #アーカイブ #mtg #動画 #占いラボ #オンライン #くるり #メッセージ #1day #個人事業主 #マンツーマン #講座 #毎日文化センター #onespirit #脳活 #星ラボ #育児のアドバイス #ftllp #気づきのパルフェ #星の勉強会 #ポテンシャルaマップ #リザーネクト